2022年度のアルバム

お別れパーティー


3月10日(金)

いよいよ年長ゆり組さんの園生活もカウントダウンに入ります。

今日は、全園児でホールに集まり、お別れパーティーをしました。

チームにわかれて、神経衰弱ゲームでカレーの材料を集めたり、

集めた具材を大きなお鍋に入れて、手遊びでお料理ごっこをしたり、

みんなの笑顔がとっても輝いていて、楽しい時間でした。

        

ゆり組さんが優しく声をかけたり、手を繋いで歩いたり、

先生が何も言わなくても、自分たちで動いている姿には

本当に成長を感じ、胸があつくなりました。

 

楽しいゲームの後は、卒園児・在園児がお互いのありがとうを

伝えあいました。

ゆり組さんは、♪『にじのむこうに』と手作りおもちゃ&お手紙を

さくら組・たんぽぽ組さんからは、

♪『おもいでのアルバム』ときれいなお花のプレゼントを

『ありがとう』の感謝の言葉と一緒に届けました。

 

 

新型コロナウイルスの感染予防で、

なかなか一緒に過ごせなかった子どもたちでしたが、

それでも、お互いの存在はかけがえなく、

『ありがとう』の言葉の美しさが心に響きました。

 

 

 

 

 

 




さゆり音楽会


2月18日(土)

令和4年度 さゆり音楽会 がありました。

 

満3歳のたんぽぽ組さんは

『ぼくのミックスジュース』『ハッピーチルドレン』を発表しました。

初めてのステージでの発表は、ドキドキだったと思います。

とても可愛らしく、笑顔溢れる時間でした。

 

年少・たんぽぽ組さんは

『茶色のこびん~カスタネット奏~』『夢をかなえてドラえもん~合奏~』

を演奏しました。可愛らしいベレー帽を被って、笑顔いっぱい、元気な音が

ホールいっぱいに響きました。

 

 

年中・さくら組さんは

『きらきら星~鍵盤ハーモニカ奏~』『ディズニーメドレー~合奏~』

に挑戦しました。初めての鍵盤ハーモニカ奏でしたが、

よく音がそろっていて、ウキウキわくわくする発表でした。

 

 

年長・ゆり組さんは

『カルメン序曲~合奏~』『獅子の舞~和太鼓演奏~』

を披露しました。

リズミカルでダイナミックな演奏、力強い和太鼓の連打に合わせた遊戯。

一人ひとりの一生懸命な表情と、音がひとつになる感動が伝わりました。

  

 

行事がひとつ終わるたびに、お友達との仲間意識も高まり、

達成感に表情が明るくなる素直な子どもたち。

 

これからも、みんなで笑顔いっぱい過ごしていきましょう。

 




お花の教室 


2月3日(金)

今日は、ゆり組さんの最後のお花の教室でした。

・スイートピー  ・スプレーカーネーション
・ヒペリカム  ・デンファレ
・カスミソウ  ・レザーファン

を使いました。

ピンクのスイートピーからは、よい香りがして、

まだ寒い季節ですが、小さな春を感じました。

お花の切り方、生け方も、ずいぶんと手慣れて、

子どもらしい直感の感性が、さらに輝いていました。

 

同じ花を使っていても、
個性あふれる作品に仕上がります。

 

お花の先生に、心から感謝して、
卒園しても、豊かな感性を育んでほしいと思います。




ゆきあそび


1月25日(水)

大寒波のため、2日間自由登園となりました。

氷点下の時間が長く、積雪より、凍結が厳しかったですね。

幼稚園も、今日はうっすら雪化粧でした。

子どもたちより一足先に園庭をお散歩した生き物も

いたみたいです。

 

 

 

日差しで雪が解ける前に、雪遊びを楽しみました。

手袋に雪が氷のようにくっついて、

冷たい冷たいと言いながらも、笑顔いっぱいでした。

 

  

 

 

雪だるまや雪うさぎも作りましたよ。

お日様の光でキラキラと輝いて、とても綺麗でした。

 

 

 

 




阪神淡路大震災の祈り


1月17日(火)

阪神淡路大震災から28年。

今日は、全園児、お御堂で平和の祈りを捧げました。

この震災で亡くなった多くの命を忘れることなく、

沢山の教訓とともに、私たちは子どもたちと共に、

命を大切にしていきたいと思います。

 

28年前の苦しみや悲しみだけでなく、

今もなお心の痛みを感じていらっしゃるすべての人に

心から平和をお祈りいたします。




年長児 万華鏡制作体験


1月13日(金)

年長ゆり組さんは、小野田のきららガラス未来館に

『万華鏡制作体験』に行きました。

ガラス館の先生方のお話を真剣な眼差しで聞く子どもたち。

 

万華鏡の鏡に指紋がつかないように集中したり、

ガラスやビーズを選ぶことを楽しんだり・・・

 

でも、なんといっても・・・

覗いた万華鏡の模様に、みんなの笑顔と会話が大盛り上がり!!

子どもたち一人一人の個性が、

万華鏡の中でくるくると形を変えます。

可愛らしくもあり、ユニークでもあり、美しくもあり・・・

何度でも覗いてみたくなります。

出来上がった作品は、卒園記念品として、

3月の卒園式で持ち帰ります。

もし、何かに悩んでも悔しいことがあっても、

上を向いて、光を感じて、笑顔で過ごしてほしいと願っています。

 

 

 




クリスマス発表会


12月17日(土)

各学年別にクリスマス発表会を行いました。

年少さんは、『おおかみと7匹の子やぎ』を発表しました。

オオカミと子ヤギたちの会話のやりとりの面白さや、

お母さんの子どもを思う優しさを感じる物語でした。

全身を使って表現する様子は、とても可愛らしかったです。

やって良いこと・悪いことを、これからも一緒に考えながら

みんなで仲良く過ごしましょう。

      

 

年中さんは、『十二支のはじまり』を発表しました。

一人一役、大きな声で一生懸命演じる姿は、とても頼もしかったです。

干支の順番を嬉しそうに教えてくれたり、

ねこが干支に入れなかった理由を話してくれたり、

物語にしっかり親しんで楽しく過ごせました。

これからも、最後まで頑張る心を大切にして

みんなで笑顔いっぱい過ごしましょう。

 

 

年長さんは、聖劇『いちばんはじめのクリスマス』を演じました。

クリスマスの本当の意味を、たくさんの人に伝えるため、

1学期から何度も聖劇の絵本に親しみ、子どもたち自身が

クリスマスや待降節の意味をしっかり理解することから始まりました。

慣れない難しい言葉も、たくさんの歌も、日に日に子どもたちの心に

浸透し、堂々とした素晴らしい演技と

心に響く綺麗な歌声に、感動がいっぱいの時間でした。

どうか、クリスマスを迎えるこの季節には、いつまでも

今日の達成感と喜びを思い出してください。

世界の平和を心からお祈りし、神様の愛を感じながら

良いクリスマスを過ごしてくださいね。

  

 

 




お花の教室  12月9日(金)


もうすぐクリスマスです。

12月のお花の教室は、クリスマスツリーを作りました。

松ぼっくりを飾ったり、キラキラモールを輪にしたり、

細かいところまで集中して頑張っていました。

ツリーは生きています!!

子どもたちと一緒に大きなクリスマスツリーに成長して、

いつまでも今日の思い出が残ると素敵ですね。

 




マラソン大会


12月2日(金)

ときわ公園スポーツ広場で、マラソン大会をしました。

毎日園庭で走る練習をしてきましたが、

どの学年の子どもたちも、ゴールを目指して

最後まで走りきることができました。

スタートダッシュが早い子どもたちに、

先生たちは驚きましたが、

一緒に走ることが出来て楽しかったです。

  

目標をもって走る子も多く、

嬉しかったり、悔しかったり・・・

色んな感情が溢れたゴールでしたが、

心も身体も強くなった姿に感動しました。

  

お家でも、歩かずに走り切ったその姿を

笑顔で褒めてあげて下さいね。

努力の大切さを忘れずに、

これからも元気いっぱい過ごしましょう!!

   

 




さゆり広場でお芋ほり


11月16日(水)

6月に植えたさつまいもの、お芋ほりをしました。

 

葉を取り除いて、黒いマルチを外すと、

畑のうねから、顔を出すほどの大きな大きなお芋が!!

 

ゆり組さんは、『あった!あった~!!』と歓声をあげながら、

夢中で掘っていました。

  

  

 

さくら組さん、たんぽぽ組さんも、収穫したお芋に興味津々で、

『大~きい!!見て!!』と、先生やお友達に、

一生懸命感動を伝えていました。

    

 

しばらくお日様の力をかりて、天日干し。

今度はみんなでお料理しましょうね。




七五三のお祝


11月14日(月)

カトリック宇部教会で、七五三のお祝をしました。

心も身体も大きくなった子どもたち。

今日までの成長に感謝し、これからの成長を

みんなで祈りました。

 

アルティリョ神父様のお話の中に

『子どもは子どもです。

悪い子、気になる子、落ち着かない子・・・

そういうことは関係なくて、子どもはただ、子どもです。』

との温かい言葉がありました。

『ただ、子ども』という当たり前のことが

心に響きました。

     

中村先生の素晴らしいパイプオルガンの音に包まれ

絵本『5つのおくりもの』を見たり、

神父様からの祝福を受けたり、

とても幸せなお祝の時間でした。

 

後援会さんから準備していただいた『千歳飴』も

祝別して下さいました。

感謝の心でいただいて、笑顔で元気に、

長く長く生きていきましょう。

   

  

 

 

 




年長児 秋吉台自然散策


11月12日(土)

年長児は、秋吉台に自然散策に出かけました。

ジオパーク認定も受けている素晴らしい秋吉台で、

子どもたちは、伸び伸びと秋の散策を満喫しました。

 

 

 

秋吉台家族旅行村では、かわいいトトロがお出迎え。

大理石キーホルダーを作ったり、丸太王国で夢中になって

遊びました。

  

 

  

      

日頃の幼稚園では経験できない遊び方や、自然とのふれあいに

お友達同士の関わりも一層深まり、本当に終始素敵な笑顔でした。

 

午後からは、秋吉台エコミュージアム、そして

大正洞に洞窟探検に行きました。

子どもたちでも、頭を下げて通るほどの道で、

ドキドキわくわくの連続でした。

 

  

洞窟を出ると、とても綺麗なもみじの紅葉を

見ることができました。

  

笑顔いっぱいの子どもたちも、

私たちが生きている世界も

全て神様からのおくりものです。

 

本当に素敵な1日になりました。

皆さんもぜひ行ってみてくださいね。

 

 




11月 お花の教室(年長児)


今日は、年長児のお花の教室でした。

前回の教室の際に『かわいいお花がいい』と

リクエストしていた子どもがいたようで、

先生がしっかり子どもの声に応えて下さいました。

今日のお花は

・トルコキキョウ ・デンファレ ・レザーファン

・スプレーカーネーション ・ブルファン

でした。

 

花の形や色・香りを楽しみながら、

一生懸命オアシスに花を挿す子どもたち。

 

花それぞれの美しさに負けない

一人ひとりの個性が溢れる作品に仕上がりました。




防災教室・避難訓練


寒くなると、火を使うことも増えてきますね。

今日は、防災教室・避難訓練がありました。

訓練とわかっている子もいましたが、

園に非常ベルが鳴り響くと、緊張が走りました。

 

おさない・はなさない・しゃべらない・もどらない

『お・は・し・も』の約束を守り

各クラス、素早く非難することができました。

 

先生たちも、みんなの命を守るために

消火器の使い方をしっかり練習しましたよ!!

 

 

さゆり広場には、ポンプ車もお待ちかね!

まじかで見る消防車に、目を輝かせていました。

 

消防士さんも消防車もとてもかっこいいですが、

火事はおこさないように気を付けて、

安心安全な冬を、元気に過ごしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




さゆりまつり チャリティーバザー


『愛は家庭から始まります』 

というマザーテレサの言葉をテーマにして

チャリティーバザーに取り組みました。

 

 

子どもたちは、お家の方と一緒に、

お買い物をしたり、工作をしたり、

本当に明るい笑顔で過ごしていました。

マザーテレサの言葉を目の当たりにし、心温まる1日でした。

 

 

私たちが楽しく過ごすために使ったお金と

募金箱に入れて頂いたお金は、

困っている人のところに届きます。

 

子どもたちの笑顔、そして祈りと共に、

誰かのために役立つことが出来ますように。

どうか世界中が今日の幼稚園のように、

愛と笑顔に溢れますように。

 




笑顔いっぱい チャリティーDay


10月22日(土)のさゆりまつりチャリティーバザーは、

新型コロナウイルス感染拡大防止対策で、学年別の開催となるため、

前日金曜日に、全園児で『チャリティーDay』を過ごしました。

 

ホールに、大きな大きなすごろくを作り、

3チームに分かれてサイコロをふりました。

マザーテレサの問題をみんなで解きながら進みます。

マスの色と同じサイコロの目が出ると大歓声があがり、

飛び上がって喜びながら進むと、

みんなで嬉しそうに問題に挑んでいました。

全問正解することではなく、

子どもたちの笑顔を大切にできた時間でした。

  

 

 

 

 

ゲームの後は、お店屋さんごっこです。

おだんご屋さん・ケーキ屋さん・サンドイッチ屋さん

そして、かざぐるま屋さんにチケット屋さん。

『誰かに喜んでほしい・誰かが喜んでくれる』

そんな期待に胸をいっぱいにしながら準備してきたゆり組さん。

お店屋さんには、たんぽぽ組さんさくら組さんが

お買い物にきてくれました。

 

 

 

 

一生懸命お手伝いをする姿、嬉しそうに折り紙を選ぶ姿、

ありがとうと笑顔を向け合う子どもたち。

きれいに整った物、正しい色、そんなことは全く関係ありませんね。

作る楽しさ、貰う喜び、

嬉しいと思ってもらえることを嬉しいと感じる。

当たり前のことですが、子どもたちには大切な経験です。

素敵な異年齢交流の時間でした。

 

 

昼食はおいしい『さゆりセット』。

カツサンド・チョコロールパン・りんごジュース・ゼリー

をゆり組さんが配達し、食事しました。

 

 

 

 

 

誰かのためにできることは、身近にあります。

 

マザーテレサのように、

そばにいる人にいつもほほえみを向けられる

そんな優しい心を大切にしたいですね。

 

 

 

 

 




ヴィオラ ミニコンサート


ヴィオラ奏者の民谷加奈子さんが、

宇部さゆり幼稚園に演奏に来て下さいました。

ヴィオラの音色を初めて聴く子どもたちがほとんどでしたが、

『バイオリンがみんなだとしたら、ヴィオラは小学生のお兄さんお姉さんぐらいです。

バイオリンよりちょっと大きくて、低い音が出ます。』

と、ヴィオラの特徴や弾き方なども、分かりやすくお話して下さいました。

 

 

 

モーツァルの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や

ヴェートーベンの「メヌエット」など全6曲を披露して下さり、

本当に心に響く素晴らしい演奏でした。

『この曲知ってる!聞いたことある!』

と小声で嬉しそうに話す子どもたちもいました。

楽曲の背景も分かりやすく紹介して下さったので、

子どもたちの興味関心もより深まったと思います。

 

民谷さんは、当園を卒園された子どもたちの大先輩です。

優しく温かく子どもたちに話しかけて下さる姿に、

神様からのおくりものを感じます。

 

 

いつか今の子どもたちも、大きな夢を叶えて、

こうしてまた幼稚園で会える日がくるといいなぁ・・・

と思いました。

 

 

 

            民谷さんは、11月13日(日)①14:00~/②16:00~

ヒストリア宇部にて室内楽コンサートを開催されます。

ぜひ、ご家族やお友達と心温まる時間をお過ごし下さい。

チケットの取り扱いは、

文化会館・ヒストリア宇部・幸太郎TUTAYA宇部店・フジグラン宇部です。

 

 

 




年長ゆり組 お花の教室 


暑い季節はお休みだったお花の教室ですが、

少し涼しい秋になり再開です。

子どもたちは、朝からわくわくが止まりませんでした。

初めて見る花。知っている花。

講師の先生とお花の名前の確認をしながら、

短く切ってオアシスに飾っていきます。

子どもたちの考えすぎない直感の感性の素晴らしいこと!

お花に負けない可愛い笑顔で

それぞれの作品が出来上がりました。

生花は、お部屋も心も明るくしてくれますね。

これからも子どもたちの感性を

大切に育んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




守護の天使のお祝


10月5日(水)

守護の天使ってなんだろう?

子どもたちと一緒に、優しい絵と音楽にあわせたお話を聞きながら

『守護の天使』のことを学びました。とても心の温まる時間でした。

 

 

 

子どもたち一人一人のそばで、

必ず一人一人を見守って下さっている守護の天使。

もちろん私たち教員のそばにも、みなさんのおそばにも、

そして、幼稚園にもいらっしゃいます。

いつも見守り導いてくださる守護の天使の存在を忘れず、

心から感謝して過ごしていきたいですね。

 

 

僕の守護の天使はどんな顔?

私の守護の天使はどんな色?

 

 

子どもたち一人一人の姿が違うように、

きっと守護の天使の姿もみんな違うのでしょう。

でも、やさしいほほえみとあたたかい愛は同じです。

私たちもそうでありたいと思います。

 




宇部さゆり幼稚園 運動会


素晴らしい秋空に恵まれ、学年別運動会を開催することが出来ました。

暑い中、毎日少しずつ練習し、子どもたちは心も身体も大きくなりました。

『笑顔いっぱい☆金メダル』のスローガンのもと

本当に一人一人の輝く笑顔が素敵でした。

 

年中 さくら組さんは

かけっこ・魚釣り・お遊戯『まわせ!まわせ!』を披露しました。

いつもの元気もますますパワーアップ!!

伸び伸びと楽しそうに、笑顔いっぱい頑張りました。

 

 

 

 

 

年少 たんぽぽ組さんは

かけっこ・はじめてのおつかい・お遊戯『Zoo!Zoo!Zoo!』を頑張りました。

はじめての運動会でドキドキがいっぱいでしたが、

笑顔いっぱい、一生懸命な姿はとても可愛かったです。

 

 

 

 

年長 ゆり組さんは

フィールドショー・忍者修行・お遊戯『獅子の舞』・2色リレーをしました。

幼稚園最後の運動会。

競争心を燃やしながらも、お友達の活躍を力いっぱい応援し、

みんなで心を一つにして頑張りました。

勝つ喜び、負ける悔しさを経験し、お互いに支え合う心の成長を感じ、

感動のあふれる時間でした。

光る汗は、神様からもらった金メダル。

本当にその通りですね。

 

 

 

そして、今年度は全学年、親子ダンス『おとなこうえん』をしました。

お友達や先生と過ごす時間の笑顔とはまた違った、

愛に溢れる親子の素敵な笑顔を見ることが出来ました。

 

本当に、毎日頑張った子どもたちの成長を、

保護者の皆様と共に感じ、充実した素晴らしい運動会になったことを

心から感謝します。

たくさんの応援をありがとうございました。

 

 

 




警察音楽隊来園!!


7月19日(火)に山口県警察音楽隊のみなさんが

幼稚園に演奏を行いに来園してくれました。

なんとその日はあいにくの雨…。

足元が悪く、気持ちもどんよりしてしまうお天気でしたが

子どもたちは音楽隊の方の姿に興味津々。

幼稚園で目にすることのない楽器がたくさんあったり

素敵な音色で、音楽の世界に引き込まれていました!

「手拍子をしながら見る子」や「知っている歌を口ずさむ子」が多くいて、

曲目の紹介をしてもらうと、「歓声を上げて大喜びする子」と反応は様々でした☆

 

終盤で演奏して下さった「昭和曲メドレー」には、職員や保護者の方の

表情がより一層明るく楽しみました☆

県警音楽隊でなんとさゆり幼稚園卒園の先輩も活躍されていました!

子どもたちの夢の候補の1つになったのでないでしょうか??

大人も子供も楽しめる1時間のステージをありがとうございました☆

 

 

 




夏の夕べ


新型コロナウイルスが流行し始めて、制限の中行ってきた行事。

夏の夕べもここ数年、子どもたちだけでの小規模開催となっていました。

夏の夕べが行われたのが「BA5」の変異種が宇部市に流行する前ということもあり、

今年は、保護者1名という制限はありましたが、ご兄弟の方も幼稚園に招待して、

夕方から、浴衣を着て行なうことが出来ました!! 

 

前日、「夏の夕べ前日祭」ということで、ゆりぐみさん(年長)がお店屋さんになって

お弁当の交換チケットを売ってくれたり、みんな大好き「ガチャガチャ屋さん」

変身して、楽しませてくれました♪

後援会の方が準備してくれたお弁当もゆり組さんが配達してくれましたよ☆

  

そして、土曜日。

お天気も心配されましたが、子どもたちの願いが届きとってもいいお天気で

夏の夕べを迎える事が出来ました。

浴衣や甚平を着て、お家の人と嬉しそうに元気に登園し

開会式からスタート☆

さくらぐみ(年中)の手作りのうちわ・たんぽぽぐみ(年少)の手作りマラカスを

持って、「村祭り」の曲に合わせて体を動かしたり、表現活動を披露しました。

ゆりぐみは、和太鼓演奏!

何度も練習を重ねてきて、1人1人が堂々と自信を持って披露する姿は

年長らしくかっこいい姿でした!

  

お家の人と、もらったゲームへ。

様々なゲームを回りながら、家族団らんのひと時を

楽しんでいた子どもたちでした。

お土産にもらった花火はしましたか?

火の取り扱いには十分気を付けながら、夏を満喫して下さいね!

 




七夕飾り


7月7日(木)は七夕の日ですね。

子どもたちはお部屋で先生と一緒に七夕のお話を聞いて、七夕について知った後に

七夕飾りを少しずつ作ってきました。

今年も1人1本の笹を園長先生やバスの先生が切って来てくれたので、

自分の作った飾りを一生懸命笹につけて持ち帰ることが出来ました。

子どもたちの短冊のお願いを見てみると、

「家族のみんなで仲良く暮らせますように」や

「早く戦争が終わって平和な世の中になりますように」

「お片付けを頑張れますように」等たくさんの願い事が書かれていました。

今年はいいお天気なので、無事に織姫様と彦星様が出会えて

みんなのお願いが叶いますように…。

そして、みんなが健康で逞しく育ちますように…。

 




創立記念のお祝い


6月30日は宇部さゆり幼稚園の創立記念日でした。

前日の29日(水)にお誕生日会と創立記念のお祝いを行いました。

園長先生のお話で、「誰にでもお誕生日があるように幼稚園にもお誕生日があるんだよ」

「幼稚園は76歳になるんだよ」「やお話を聞き、

子どもたちは印象に残ったようで、お迎えにきてくれたお家の人に

「明日は幼稚園76歳のお誕生日なんだって」と嬉しそうにお話をしている

姿も見られました。

園歌をみんなで歌い、創立記念日をお祝いをすることが出来ましたよ。

お祝いのお饅頭も嬉しそうにカバンに入れて、持ち帰った子ども達。

おいしく頂きましたか?

 

さぁこれからも、幼稚園の歴史と思い出をたくさんみんなで作っていきましょう!

 

 




生き物の命と不思議の発見


梅雨という大切なお恵みの時期

子どもたちはしっかりと雨のお恵みの大切さを感じ

感謝の心で過ごしています。

 

さて、幼稚園には子ども達と同じように成長している

命があることを皆さんはご存じですか?

 

冬から咲き誇っていたパンジーの葉をむしゃむしゃ食べて

大きくなった『つまぐろひょうもん』

赤と黒のかっこいい芋虫は、上手に雨をしのげる葉の裏で

蛹に変身。なんと蛹にはダイヤモンドのようなキラキラ

ひかる模様がありました。

金曜日の参観日の朝、幼稚園の裏で上手に羽化したのでしょう。

みんなの盆踊りにあわせて、初飛来を見ました。

空っぽになった蛹もまた、透き通ってきれいでした。

 

幼稚園の玄関には、オタマジャクシが、

ホール階段下には、カブトムシの幼虫が、

子ども達と共にすくすくと育っています。

 

 

生き物の成長の様子を一生懸命に観察する子ども達。

オタマジャクシはしっぽを振って泳ぐよ!

うんちした!!目はどこにあるの?

足がもう出てきたよ!(まだです…(笑))

 

 

命の大切さや、自然の不思議を素直な心で

感じています。

神様のお創りになった素晴らしい世界を

あらためて子ども達の笑顔が教えてくれる毎日です。

 

 

 

 

 




園バス祝別式


6月17日(金)より新たに活躍している「新 園バス」

子どもたちを安全な送迎が出来るように、「カトリック宇部教会」から

「ヨハネ・アルティリョ神父様」に幼稚園に来ていただき、みんなで祝別式を行いました。

子どもたちは廊下から、園バスや神父様をしっかり見ながら

みんなでお祈りのことばを唱えたり、「主の祈り」も心を込めて唱えることが出来ました☆

6月の聖歌の「ことりたちは」のお歌もきれいな心で歌い、安全祈願!

最後に神父様に「聖水」をかけて頂き、祝別式を終えました。

神父様が大好きな子ども達!クラス写真を撮る時には神父様の手を握り続ける子や

横に行きたくて、いつもより行動が素早い子も!

 

雨予報でしたが、どうにか雨も降らず、

みんなで安全祈願の祝福式を行うことが出来てよかったなと思っています。

  

 

 




自由参観日*6月17日(金)


とってもいいお天気の本日!自由参観日が行われました。

「夏の夕べ」で踊る盆踊りの練習風景を見てもらい、各学年小運動!

 

ゆり組さんは「逆上がり」に挑戦していました!

自分の力で出来る子・先生の力を借りながら一生懸命頑張る子と様々です。

1人1人が頑張る姿から年長らしさを感じました。

保育では、大きな紙を使って、折り紙をしてTシャツ作り!

本当だったらお家の人と折り紙をしたかったですが、未だコロナ禍ということもあり

子どもたちだけでの折り紙で、大変でしたが、

少しずつ形が変化(大きな帽子になったり、船になったり)していき、

最後にはTシャツに変身し、歓声が上がっていました☆

Tシャツのデザインにも個性が出ていて「世界に1枚しかない貴重なTシャツ」の

歓声でした!

  

さくらぐみさんは、小運動は先生の描いた線の上を落ちないように通ってみたり

ぐるぐる滑り台を滑りました。

いつもの様子を見て頂けましたよ☆

保育では、ホールに上がって、新聞遊び。

ねじって棒状にしてみたり、棒状にしたものをつないでみたり。

遊び方は無限大∞です。

元気いっぱい活動を行えました。

たんぽぽぐみさんは小運動で「フラフープくぐり」に挑戦。

どんどんくぐることが上手になっている子どもたちでしたよ。

保育の中では、「虫歯予防デー」に合わせて作っていた「歯ブラシとコップ」を

持ちながら、お歌を披露してみたり、

特製ペットボトルマラカスでリズム遊び。

動物の歩く速さにもマラカスを鳴らしながら、いい耳で聞き、反応することが出来ていました!

多くの保護者の方に、子どもたちの日頃の頑張っている姿や可愛らしい姿を

見て頂くことが出来て、よかったと思っています。

いつかコロナが治まったら、保護者の方と一緒に活動がしたいものです…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




お別れバス


宇部さゆり幼稚園の歴史と共に長年走ってくれた「大型バス」とお別れ式をしました。

21年間で30万キロの大活躍☆

子どもたちを、課外活動や、園外保育、毎日の送迎と見守ってくれた「大型バス」

子どもたちにとっても思い出深いバスでした。

思い入れが多い子どもたちが多く、涙、涙の子どもも。

 

大好きな大型バスと一緒に各クラスごとに写真撮影をしました。

年少:たんぽぽぐみ

年中:さくらぐみ

年長:ゆりぐみ

素敵な思い出をありがとう♡

 

次のバスでもみんなで、たくさんの思い出を作っていきたいと思います!

 




お花の教室


年少さんと年中さんが園外保育へ出かけた10日(金)

年長さんはみんなで「お花の教室」が行われました。

年中の時に経験した子もいますが、やっぱり、ドキドキしている子も!

いざ、お花の教室が始まると、ドキドキの緊張よりも楽しさが勝っていた子ども達。

先生のお話をよく聞きながら、ハサミで長さを調節しながら、一生懸命さして、

可愛いアレンジが完成しました。

  

お弁当を食べて栄養を注入した午後

年長さんはみんなを代表して、広場の畑に行って「お芋の苗植え」を行いました。

お芋の苗にそっと土をかけ、たくさんのお芋がなるように願っていました☆

秋にたくさんのお芋が出来て、みんなで秋の味覚を味わえるといいですね!

これからどの学年も観察を続けていきたいと思います!

今年は広場にピーマンとオクラとお芋の苗を植えています。

お日様や雨のお恵みを受けながら、大きくなぁれ♡

 

 




園外保育*年少.年中


10日の金曜日

年少さんと年中さんは常盤公園に園外保育へ出かけてきました!

きれいなお花の間でクラス写真をとり、川にはたくさんの鯉が!

嬉しそうに眺めていた子どもたちです。

川の中にペットボトルのゴミが落ちていて、「鯉がかわいそう」や

「ゴミはきちんとゴミ箱に入れないといけないのに」…と

正しい意見を言っていました。

彫刻のある広場までお散歩し、広い広場を走り回ってみたり、

彫刻に触れてみたり。

元気いっぱい過ごす事が出来ました☆

カラスやアリと戦いながら(笑)お家の人の作ってくれたお弁当も

おいしく頂きました。

秋には動物園の方にも遊びに行きたいですね♪

   




時の記念日⌚


6月10日は「時の記念日」です。

時の記念日とは、時間を大切にしましょうという意味が込められており

1920年に初めて時計による時の知らせが行われたことを記念して、作られた日となっています。

子ども達にも時間の大切さを感じてほしいという目的のもと、各学年時計作りを行いました。

年長ゆり組は「カタツムリ時計」です。

時計盤を絵の具で素敵に技法遊びを行ったり、数字や針も個性の溢れる作品となりました。

年中さくら組は「BIGな腕時計」を作りました。

ローラーを使って、大きなベルト部分を作り、形も自分で好きな形にしました。

新幹線の形にしたり、丸やハートにしたり。

大きい時計が出来たので、写真を撮ろうとすると、後ろに隠れることが

できるほどのBIG時計でした★

年少たんぽぽ組は「腹ぺこあおむし時計」です。

先生と一緒にハサミを使いながら、フルーツを切ったり、

数字を貼ってみたり。

時計制作を通して、何時かわかるようになった子どももいます!

 

「時は金なり」ということわざがあるように

時間はとっても大切です!

これからも、時間を有意義に使いながら、子ども達と楽しい毎日を

過ごしていきましょう!




6月3日


いい天気の週末、金曜日!

朝からお日様のパワーで戸外遊びをすれば、たくさん汗をかき

顔を真っ赤にしながらも元気に園庭を駆け回っていました。

夏の夕べに向けて、盆踊りの練習も始まりましたが、少しずつ覚えてきて

楽しそうに踊っています♪♪

さぁ本日はどんなことをしたのかな?ご紹介しますね。

年長(ゆり組)は大きな紙に自由に絵の具を使って、絵画活動をしました。

お花を描く子や、色々な色を混ぜて楽しむ子と様々でした。

たくさんの画伯が生まれていましたよ☆

お掃除もみんなで力を合わせて行ないました。

年長さんはお片付けまで、楽しそうにしている姿が見られました。

  

年中(さくら組)は、「時の記念日」に向けて時計作りをしました。

時計盤の数字をなぞってみたり、好きな形に線を描いてもらって、自分で切ってみたり。

集中して活動に取り組むことが出来ました。

年少(たんぽぽ組)は、裸足になって、お砂場に行き、

お水をたくさん入れて、泥んこ遊びを楽しみました。

水がたくさん欲しくて、ホースを持って見たり

バケツにお水をためて嬉しそうに持って見たり。

足を埋めている子もいましたよ☆

  

 

お腹もすいてお弁当でパワーチャージ!!

嬉しそうに見せてくれながらおいしく完食しました!

    

楽しい金曜日となりました!

また月曜日に元気に登園してきてくださいね

 




Happy Angel


本日、Happy Angel を行いました。

今日はホールを使ってリトミック!

元気いっぱいのお友達が今日も遊びに来てくれました!

ピアノの音を聞きながら動物のなりきりを楽しみました。

Happy Angelも今年度2回目ですが、少しずつお友達や職員に

慣れてきて、温かい雰囲気のもと行え、嬉しかったです♡

新聞紙で作った魔法のステッキを嬉しそうにもち、

走り回る姿は可愛すぎました!

 

次回は6月9日(木)

「歯磨きシュッ!シュッ!きれいな歯」を行います。

〇〇くんがゲストとして来てくれますので、皆さん会いに来てくださいね!

職員一同、ご予約お待ちしております!

 




聖母マリア様のお祝い


5月24日(火)聖母マリア様のお祝いを行いました。

みんなで安全に気を付けながら教会まで歩いていき、

教会入り口と図書館よりの方にあるマリア様にご挨拶をして聖堂へ。

ゆりぐみさんのマリア像のお神輿をみんなで手を合わせながら迎えました

中村先生・原田先生のお話のプレゼントも聞きました。

パイプオルガンのきれいな音色に子どもたちは聞き入っていました。

自分たちで作った献花も一人一人捧げるたり、

神父様のお話を聞いた後、一人一人祝福をしていただきました。

どの子どもたちにとっても、コロナ禍になってなかなか教会の聖堂へ入れなかったことから

祝福をしていただく機会がなかったので、とてもいい経験となりました!

これからも、神様に見守られていることを感じながら、感謝の気持ちを忘れず

元気に過ごしていきましょう☆




サッカー教室


今日は子ども達が待ちに待っていたサッカー教室でした。

ホールへ上がってきた子ども達はいつもよりテンションも上がっていて

準備体操からとっても楽しそう♪

年長さんはボールを上に投げてキャッチしてみたり、

ドリブルでホールの中を駆け回りました。

昨年も経験しているので、上手に蹴ることが出来ていました☆

2チームに分かれていざ試合!

ゴールめがけて一生懸命ボールを蹴り、得点を入れた時には

大喜びの子ども達でした。

  

年中さんはフラフープにボールを転がして入れてみるゲームをはじめに

行ないました。

転がしてフープに入れることが難しく、なかなかフープにはボールは止まってくれません。

何度もボールを取りに行っては、転がしてを楽しそうに繰り返しました。

試合になっても、「僕シュート決めたよ」と決めるたびに友達に

嬉しそうに報告しあう姿が可愛かったです。

年少さんは初めてのサッカー。

ボールを一人ずつ持てるだけでニコニコ笑顔!

必死にボールを蹴ってみたり、ボールを一生懸命追いかけるあまり

転んでしまう子もいましたが、涙をこらえながら

サッカーを楽しんでいました☆

次は6月!みんなでいっぱい身体を動かして、心地の良い汗を流しましょう☆

 

 

 




和太鼓レッスン


本年度初めての、和太鼓のレッスンが行われました!

年長さんのレッスンでは、みんなで息を合わせて叩くことが出来ており、

素敵な太鼓の音色が響いてきて、初めての年少さんにとっても

心に響いたようです。

年少さんのレッスンは、一生懸命バチを持ち、太鼓を叩いてみました。

4つ叩いて一旦ストップ。でも楽しすぎて、何度も叩きたくてしょうがない様子の

子ども達でした。

年中さんは年少さんの時に教えて頂いた叩き方・構えのポーズ等振り返りながら

なんども繰り返しやってみました。

子ども達の表情もだんだん真剣になりとても頼もしく感じられました。

来月のレッスンでまた楽しくレッスンを受けましょうね★

 




Happy Angel


5月12日(木)に第1回Happy Angelが行われました!

ドキドキしながら幼稚園に遊びに来てくれたお友達。

お家の人と一緒に名前を言ってみたり、イチゴを作っていちご狩りごっこを

楽しみました!

時間が経つにつれて、表情もほぐれて、お友達と一緒に遊んでみたり

先生と一緒に遊ぶ姿も見られました。

楽しい時間はあっという間でお帰りの時間に…

お片付けも上手に行って名残惜しかったですが、さようならしました。

私達職員は、みんなのかわいい笑顔が見ることが出来て、幸せでした!

次回は26日(木)です。

お友達をお誘いあわせうえ、ぜひご参加ください!

ご予約お待ちしております☆

  




5月6日


GWも終わり、幼稚園も再開です!

今日も元気いっぱいの子ども達。本日の様子を一部ご紹介します!

昨年もM先生がお家で栽培された「グリーンピース」を持って来てくれて

皮むき体験をしましたが、今年もたくさんのグリーンピースを持って来てくれました!

子ども達は嬉しそうに皮を剥いてみたり、なかなか割れず、真剣な表情になったり。

様々な表情を見ることが出来ました。

 

グリーンピースをまるで人間のように、「何人兄弟!」や「何人家族!」と友達と

伝えあう姿も見られました。

本日少しずつ持ち帰っていますのでお話を聞いてみて下さいね★

そのほかの活動を少し動画にてUPしておりますのでご覧ください。

月曜日も元気に登園してきてくださいね\(∧∧)/

 

※動画を撮ることに必死で写真がありませんでした(;'∀')

 




交通安全教室


今日は交通安全教室が行われました☆

今日習ったお約束をご紹介します。

道路を横断する時は必ずお家の人と手を繋いでわたりましょう

(園の前の道路も車がよく通りますのでしっかり手を繋ぎましょうね)

短い距離でも必ずシートベルトをつけましょう

自転車に乗る時は必ずヘルメットをつけましょう

 (あごにきちんと紐をつけて下さいね)

 

お約束の紙芝居で横断歩道のわたり方も教わりました

みんなで練習した後に学年ごとに練習しました。

詳しくは動画にUPしていますのでご覧ください。

  

今回教わったことに気を付けながら、安全に過ごしていきましょうね★

 

 

 




4月21日(木)


久しぶりの雨のお恵みの今日。
戸外には出られませんでしたが、お部屋からは子どもたちの元気な声が
幼稚園中に響いていました!
子どもたちの元気にパワーを貰える毎日に感謝の日々です★

さて、本日の各クラスの活動をご紹介します!
どの学年も「こどもの日のお祝」に向けてこいのぼり作りを行っています。

たんぽぽ組さんは、今日はお父さんこいのぼりを作っていました。
こいのぼりのうろこを「れんこん」でお野菜スタンプ。
嬉しそうにたくさん押していましたよ。

さくら組さんは、こいのぼりを「染め」とい技法を使って作っています。
目をはさみで一生懸命切っていたり、順番におかあさんこいのぼりの
染めを行っていましたよ。
障子紙がしみていく様子を嬉しそうに見ながら染め、広げた時には
目を輝かせていた子どもたちでした。

ゆりぐみさんは「あみこみ」という手段を使っています。
難しくて「先生~」とあちらこちらから聞こえていました。
でもあきらめずに完成することが出来るのがゆり組さん。
お友達に教え合う姿も見え、可愛い小さな先生も誕生していました(^▽^)/

 

明日にはどのクラスも完成し、壁面となります!

完成したら公開出来たらと思っておりますので、お楽しみに~♪♬




4月12日(火)


たんぽぽ組さんも少しずつ幼稚園に慣れ始めてきました。

午前保育であっという間の降園にはなりますが、各クラス楽しい保育が

行なわれています。

*ゆり組

絵画の基本となる「なぐり描き」

大きな紙にみんなで色々な動物だったらどうやってお散歩するのかなと

想像しながら、ピアノに合わせて描いてみました。

アリのお散歩のときに、小さい点(・)を書いてアリの散歩を

表現する子もいましたよ☆

  

*さくら組

ランチョンマット作りを行いました。

今年のさくら組のランチョンマットは「お弁当」

いつもお家の人に作ってもらっているお弁当を描いてみたり

大好きなおかずをたくさん描いてみたり…

完成が楽しみです♪

  

*たんぽぽ組

さゆり広場の方へお散歩に行き、チューリップを観察しました。

きれいな色で咲いているチューリップを見て嬉しそう!

お花を観察した後は、広場で戸外遊び。

いつもと違う遊具に興奮気味のたんぽぽさんでした。

  

明日も楽しいことしましょうね!




始園式&入園式


*4月8日(金)

年中さんと年長さんは一足早く始園式を迎えました。

担任の先生は誰だろう?や久しぶりにお友達に会えて嬉しそうな子ども達。

少し春休みで会わなかっただけでも大きくなったように感じました☆

ホールにあがって始園式を行い、担任の先生も発表され、今年度の始まりです!

まだまだコロナ禍ですが、コロナに負けず、たくさんの笑顔と笑い声であふれる1年にしたいと思います!

*4月9日(土)

春を感じられる心地良い日差しの中、入園式を迎えることが出来ました。

お家の方と、ドキドキしながら登園してきた子どもたち。

ホールにあがり、お花のアーチをくぐりながら入場し、入園式を行いました。

これから1年たくさんのことをお友達や先生と一緒に経験しながら

心も体も大きく成長していきましょうね★

さゆり幼稚園はとっても楽しいですよ♪

 

 

 




  

PAGE TOP

宇部さゆり幼稚園