2023年度のアルバム

修了式


3月18日(月)

ゆり組さんが卒園して、

少し寂しくなった幼稚園ですが、

たんぽぽさん、さくらさんの明るい声が

今日も元気をくれました。

今日は、修了式。

ゆり組さんの姿がないホールに、

たんぽぽ組さん、さくら組さんは、

ひとつ大きくなる(進級する)ことを実感し、

いつもより凛として見えました。

 

 

新しいクラスカラーの進級バッチをつけて

次年度への期待を胸いっぱい広げています。

 

1年間、それぞれのクラスで培ってきたものを、

4月からも大切に育てていきましょう。

思い出の宝物は、いつまでも大切にして下さいね!

 

 




卒園式


3月16日(土)

春の穏やかな日差しの中、

第77回 卒園式 を迎えることが出来ました。

 

在園児や保護者の皆様の温かい拍手に送られて、

卒園児14名は、少しお別れの涙も流れましたが、

笑顔で、宇部さゆり幼稚園を巣立っていきました。

 

 

 

新しい生活の中には、

楽しいことも苦しいことも待っていることでしょう。

どうか、神様がいつも守って下さっていることを忘れずに、

優しい心で健やかに大きくなってほしいと思います。

 

たくさんのおもいでをほんとうにありがとう!

またいつでも、うべさゆりようちえんに

あそびにきてくださいね!!

 

 

 




教会参り


3月13日(水)

春の訪れを感じる1日でした。

今日は、カトリック宇部教会に行き、

大聖堂で、1年間の神様のお話の振り返りや、

祝福を受けて、みんなの感謝の心も届けました。

 

 

心も身体も成長した子どもたちの姿は、

本当に素敵でした。

 

 

『かみさまと いつも いっしょ』

 

生まれたときから、

ずっとそばで守っていて下さる神様のことを

いつまでも心で感じてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 




東日本大震災の祈り


3月11日(月)

今日で、東日本大震災から13年です。

園でも、各クラスで聖堂に上がり、祈りを捧げました。

年長児は、阪神淡路大震災との被害や教訓の違いを

話し、学びました。

地震の揺れが止まったら、

『まだ大丈夫』と思わず、直ぐに逃げること、

『ここまでくれば…』で安心せず、

より安全な場所を目指すこと。

1つしかない命を守ることをしっかり心に備えて、

この震災で亡くなった方や全ての人の悲しみを

決して無駄にしないことを約束し、祈りを捧げました。

 

年少・年中児は、東日本大震災の様子や被害の大きさを

写真やお話を通して学び、

もし地震が起きたらどうしたらいいのか

絵本を見ながら一緒に考えました。

 

13年たった今でも、私たちでさえ

昨日のことのように、この震災の恐ろしさや悲しみを

鮮明に思い出しますが、

子どもたちにとっては、生まれる前の出来事です。

だからこそ、私たちは、子どもたちに地震の被害や

被災者、復興の様子を伝え続けて、

一緒に考え、祈りたいと思います。

 

大きな地震や災害で、亡くなった人々や、

今もなお、苦しみ悲しみの中で奮闘していらっしゃる

全ての人に、希望の光が届きますように・・・。

 

 

 




おわかれパーティー


3月8日(金)

3月16日に卒園式を、18日に修了式を迎える子どもたち。

今日は、みんな揃ってホールでお別れパーティーを

しました。

年長ゆり組さんが、今日のパーティーに合わせて、

さくら組さん、たんぽぽ組さんのために、いろいろ

準備しましたよ!

 

図書室には、なななんと!!

 

『ゆりぐみ だいめいろ』

 

ゴールすると、見たことのある…『どこでもドア』が!

扉をあけると、『みらいデパート』に繋がっていました!

 

みらいデパートには、

子どもたちが作った秘密道具がいっぱい。

タケコプターやスモールライト、タイムふろしき

ゆり組オリジナルのほほえみステッキや、

なかよしクローバーなどがズラリと並んでいます。

笑顔いっぱいの接客、丁寧な対応ができる姿は

まるで未来のゆりさんを映してくれているようでした。

デパートの出口は、とおりぬけフープです!

 

ホールでは、みんなで仲良くサーキット遊び。

今日は、グループごとに“スマイルポイント・なかよしポイント”

を集めています。

 

楽しい時間はあっという間です。

 

さくら組さん、たんぽぽ組さんは

ゆり組さんに歌や言葉、

メッセージ付きのかわいい子鳥さんを作って

プレゼントしてくれました。

子ども同士の嬉しそうな笑顔交換です。

 

一緒に『ぼくらのスマイル』も歌いました。

 

今日の昼食は、後援会さんが準備して下さったお弁当。

ゆり組さんがあこがれていたお食事の配達も

上手にできて、最後は、みんなでたくさんお話しながら

美味しい昼食を頂きました。

 

 

今日の思い出が、いつまでも子どもたちの心に残りますように。

そして、残り1週間。

どの学年の子どもたちも笑顔いっぱい過ごしてほしいと

思います。




おひなさまのお祝


3月1日(金)

3月3日 桃の節句は、日曜日です。

今日は、ちょっぴり早いおひなさまのお祝をしました。

 

ホールでは、7段雛が子どもたちを迎えます。

行事の由来や意味、お人形の名前や役割を

いろいろお話しました。

 

こうした伝統行事を伝えながら、

子どもたちの健やかな成長を願うことができるのは

代々伝わるものの奥深さを感じ、感謝でいっぱいになります。

 

 

各クラスで作った可愛い雛人形も、

ニッコリ笑顔で子どもたちを見守ってくれています。

 

暖かくなってくる春の風を感じながら、

子どもたちの心も身体も穏やかに幸せに成長しますように。

感謝の心を持って、笑顔いっぱい過ごせますように。

 




祈りの繋がり


能登半島地震から2ヶ月が過ぎました。

3学期になって、子どもたちとなんども地震の話をし、

今までより、より一層

出来る事を考えたり、祈りを大切にして過ごしています。

 

石川県のカトリック幼稚園の震災の様子も

宗教の時間と通して知る機会があり、

子どもたちから応援メッセージを送りました。

 

 

先日、そのお返事が届き、

余震の恐怖や、困難がまだまだ続いている中でも、

子どもたちの笑顔が優しくて、

胸がいっぱいになりました。

 

 

子どもたちの思いがきちんと伝わって、

誰かを笑顔にし、助けていることを、

この大切な繋がりを通して、しっかり伝え、

優しさや思いやりの芽を伸ばしたいと思います。




さゆり音楽会


2月17日(土)

さゆり音楽会が全園児の合唱『ぼくらのスマイル』で

始まりました。

みんなの笑顔がだれかの笑顔を増やしていく、

そんな想いの詰まった素敵な歌です。

子どもたちの明るい歌声は、より一層歌のメッセージを

たくさんの人の心に届けたように感じました。

 

年少 たんぽぽ組さんは、

カスタネット奏『ハイホー』/合奏『おもちゃのチャチャチャ』

を披露しました。

音を楽しむ、まさに“音楽”を表現するとても可愛い姿でした。

 

年中 さくら組さんは、

鍵盤ハーモニカ奏『ドレミの歌』/合奏『情熱大陸』

を演奏しました。

指使いまでしっかり覚えている姿や、力強い演奏に、

大きな成長を感じました。

 

年長 ゆり組は、

合奏『カントリーロード』/和太鼓演奏『舞え!鼓舞太鼓』

を発表しました。

カントリーロードは、鍵盤ハーモニカ奏や歌声も素晴らしく、

楽しい音の中に、年長さんらしい自信を感じました。

和太鼓演奏も、14の和太鼓の音が、本当に一つになって

力強くかっこいい演奏でした。

 

音楽を通して、子どもたちの頑張る心の成長を感じ、

たくさんの感動を頂きました。

ありがとうございました。

 




災害義援金のお礼と祈り


2月9日(金)

風はまだ冷たく感じますが、

春をすぐそばに感じる心地よいお天気でした。

 

今日は、先月の能登半島地震のための義援金を

年長ゆり組さんが代表で宇部日報に届けに行きました。

子どもたちは、集まった金額の確認に、目を大きくして

『お金がいっぱいあるよ・・・』

『こんなにいっぱいのお金初めて見た・・・』

と少し興奮気味でしたが、

このお金こそが誰かの助けになることを伝えると

『うん!そうだね!すごいね!』と

笑顔いっぱいでした。

 

義援金を届けたことを教会に報告に行き、

一日も早く、一人でも多くの人が笑顔で過ごせるように

祈りを捧げました。

教会で、大好きなアルティリヨ神父様にも

片柳神父様にもお会いすることが出来ました。

教会には、たくさんの花が咲いていて、

片柳神父様に名前を教えて頂いたり、

落ちた椿の花や、バラの花びらを嬉しそうに

マリア様の回りにがざったり、

伸び伸びと鬼ごっこを楽しんだりと、

青空の下で幸せな時間を過ごしました。

子どもたちが気付いた飛行機雲は、

まるで虹のようなアーチを描き、まるで

私たちの祈りを被災地へ繋いでくれているようで

感動しました。

 

みなさまからの温かいご協力に

心から感謝申し上げます。




お花の教室(2月)


2月2日(金)

今日は、年長ゆり組さんの最後のお花の教室でした。

お花は、

『スイートピー・デンファレ・スプレカ-ネーション

 オンシジューム・カスミソウ・ルスカス』

でした。

立春を感じる明るく温かいアレンジに仕上がりました。

 

これからも、たくさんの花の香りや形、

可愛らしさや美しさを、素直に感じる子どもたちで

いてほしいと思います。

お花の教室を通して、

子どもたちの感性もより豊かに成長しました。

ありがとうございました。




節分のお話


2月1日(木)

2月になりました。今年は節分も土曜日ですね。

節分の準備をされているご家庭もあるようで、

『ぼくんちは、パパ鬼が来るよ!』

『もうお豆かったよ!』

と、楽しみにしている様子が覗えます。

 

幼稚園でも絵本や紙芝居、制作などを通して

節分のお話をしました。

年長ゆり組さんは、『おなかのなかに おにがいる』

という絵本を読んで、自分の心の中にいる鬼を描いてみました。

 

角が王冠のようになっている“おおさまおに”や

ときどきおこっちゃう“ふつうのおに”

個性豊かなおにがどんどん出来上がります。

 

『強いんだよ~』『見て!目が大きいでしょう!』など

子ども同士の会話も盛り上がっていました。

 

みんなのおにをひとつにまとめて、

おに退治のはじまりです!!

 

おには~そと!!

ふくは~うち!!

 

 

なまけもの や おこりんぼう、

泣き虫やいじわるマン。

 

人の心の中にある、小さなおにを

しっかり退治できる節分になるといいですね!!

 

 




阪神淡路大震災の祈り


1月17日(火)

今日で阪神淡路大震災から29年となりました。

能登半島大地震の報道が連日続く中ですが、

だからこそ、という思いも込めて、

29年前の震災を振り返り、子どもたちに伝えました。

 

今、私たちができることは、

過去に起きた災害や犠牲の大きさを風化させることなく、

教訓として、次の世代を担う子どもたちに伝え、

災害を人ごとに考えず備えることの大切さ、

命を守る行動ができる子どもを育てていくことだと思います。

 

子どもたちは、今起きている能登半島大地震の情報だけでも

十分に何か感じています。

それでも今日、過去に起きた災害に触れ、

苦しんでいる人、悲しんでいる人のことを思うこと、

誰かを思い祈ることの大切さを、

あらためて感じてくれたように思います。

 

わたしたち教員も、もし、子どもたちが園にいる時に

災害に遭遇した場合のあらゆるシチュエーションを考え、

子どもたちの命を守るために出来る事を考えていきます。

 

どうか、各ご家庭でも、

今日の子どもたちの祈りを通して、

災害時のことを一緒にお話してみて下さい。

 

 

~阪神淡路大震災の祈り~

かみさま、大震災によって苦しむ人々のために、

あなたの助けと励ましをお与えください。

私たちもその人たちのために犠牲を捧げ、祈り続けます。

 

そして、一日も早く、安心して暮らせる日がきますように。

 




万華鏡作り体験(年長児)


1月12日(月)

年長ゆり組さんが、小野田きららガラス未来館に、

万華鏡を作りに行ってきました。

きれいなガラスやビーズを、慎重に選ぶ子、直感で選ぶ子。

子どもでもしっかり自分の好みを持っていますね。

 

万華鏡を初めて覗いた子もいて、

『わぁ~!きれい!!』『変わった!!』

と、笑顔いっぱい会話が弾んでいました。

  

 

幼稚園でたくさん遊んだ複合遊具のイラストを貼って

オリジナル万華鏡の完成です。

ちょっと宝箱でお休みさせて、

卒園式の日に、卒園記念品として持って帰りましょうね。

 

ガラス館での体験が終ってから、

きらら浜の海沿いを少しお散歩しました。

海風が強くてやっぱり寒い!と感じましたが、

子どもたちは大自然の中で、

いろいろ思うことがあったようです。

子どもたちが素直に感じている気持ちを

大切に育てていきたいと思いました。

 




震災の祈り


1月10日(水)

今日は、あいにくのお天気でしたが、

みんなでカトリック宇部教会に行きました。

 

1月1日に起きた令和6年能登半島大震災。

1月2日には、日本航空と海保機の衝突事故。

年明けと同時に起こってしまったあまりにも大きな出来事に

たくさんの人が心を痛めていることは言うまでもありません。

 

全園児と職員で、大聖堂から、心を込めて祈りを捧げました。

 

今私たちに出来る事は、遠く離れたこの場所から

祈りを捧げ、私たち自身は、日々に感謝し明るく生きる事。

そして、子どもたちも一緒に考えた“義援金”。

 

子どもたちは“我慢すること・思いやること”で貯めていく、

『献金』をよく知っています。

何かできることはないかと問うと『お金。送ったらいい。』と

すぐに答えてくれました。

どんなお金を送るのか、なぜお金を送るのか。

そんな問いにも『我慢した時の!頑張ってねって!』と

一生懸命答えてくれます。

きっと子どもたちも、ニュースなどを見て思っていることが

あるのだと思います。

子どもたちの純粋できれいな心に、

私たちが見習うことは沢山あるなぁと思いました。

 

今日は教会まで行きましたが、

明日からもお部屋や園のお御堂で、子どもたちと一緒に

祈りを捧げていきたいと思います。

 

どうか私たちの日々の祈りと共に、

小さな力が大きな救いとなりますように・・・

 




3学期のスタート


1月9日(火)

明けましておめでとうございます。

冬休みにそれぞれの家庭でゆっくりした子どもたちも

今日は元気いっぱい幼稚園に登園してくれました。

 

子どもたちの元気な声と明るい笑顔は、

やっぱり大きなエネルギーですね。

頑張ろうと思う気持ちがより一層強くなりました。

 

どの学年も、最終学期。

一つ大きくなることを期待しながら、一人一人目標をもって、

辰年らしく、ぐんぐん上にむかって進みましょう。

 

今年も宜しくお願いします。

 

 

 




教員研修


12月26日(火)

カトリック宇部教会のアルティリヨ神父様をお迎えして、

園内研修を実施しました。

子どもたちの成長に教員がどのように関わるか、

子どもの発達にとって環境が大切なこと、

さらには、現代社会の中での子どもたちの育ちについて、

私たちの質問に答える形でお話をしていただきました。

カトリック司祭として、また、30年という長きにわたる信望愛学園での

園長経験をもとにしたお話は、とても心に響きました。

 

幼稚園も終業式を終え、冬休みです。

新年のスタートに合わせ、私たちも心新たに子どもたちの姿に向き合い、

保育に努めていきたいと思います。

 




メリークリスマス


12月25日(月)

昨夜は、日曜日のクリスマスイブ。

聖なる夜を家族そろって過ごされた方も多いと思います。

 

今日は、預かり保育の子どもたちと一緒に、

カトリック宇部教会のクリスマスミサに参列してきました。

幼稚園で歌っていた聖歌を、パイルオルガンの伴奏に合わせて

嬉しそうに、楽しそうに歌う子どもたちの姿は、たくさんの方の

笑顔を誘っていました。

神父様も、教会の皆様も、とっても喜んで下さいました。

 

たくさんの方と一緒にクリスマスをお祝いできたことに

感謝します。

 




終業式・クリスマスパーティー


12月22日(金)

楽しい行事が盛りだくさんだった2学期も、今日で最後です。

子どもたちと、吹雪の中、教会まで出かけました。

『寒いさむい~!!でも雪は冬のお恵みだから!!』と

背中を丸めながらも神様に感謝して足を進める子どもたち。

寒さに勝る温かさを感じました。

教会では、聖歌を歌い、感謝の心とクリスマスの平和の祈りを捧げました。

 

幼稚園に戻ってからは、お楽しみのクリスマスパーティー!

パネルシアターを見たり、歌を歌ったり楽しく過ごしていると・・・

   

 

素敵なプレゼントをもって、サンタさんが幼稚園に来てくれました!!

子どもたちもとっても喜んで、笑顔いっぱいの素敵な時間を過ごす事ができました。

 

 

冬休みも笑顔あふれる時間になりますように!

 




クリスマスお祝い会


12月16日(土)

クリスマスお祝い会をしました。

第一部では、年中・年少の子どもたちが、旧約聖書創世記より、

『せかいのはじまり』を演じました。

年中さんは、年少さんの手を取り、優しく迎え、

ステージの中心で発表する微笑ましい姿を見せてくれました。

初めてのステージに顔が強張る年少さんも、

お兄さんお姉さんの優しさを感じながら、一生懸命頑張ることができました。

天地創造の素晴らしさを、子どもらしく笑顔いっぱい伝える

心温まる時間でした。

 

第二部は、年長の子どもたちが、ルカ福音書やマタイ福音書より、

『いちばんはじめのクリスマス』を演じました。

難しい言葉や歌がたくさんあり、一人一人の役割も大きい演目でしたが、

堂々とした立派な発表でした。

どの場面でも、子どもたちが心を込めて演じ切っている姿に感動し、

会場からの温かい拍手に、胸が熱くなりました。

 

私たちの世界に働いている神様の愛を、演じている子どもたちや

来て下さった皆様と一緒に感じることが出来たひとときでした。

 

 

どうか、本当のクリスマスの意味を忘れずに、

愛と希望に満ちた時間を大切にすることができますように。

 

 




お花の教室


12月6日(水)

今日は、年中・年長さんのお花の教室で、

クリスマスツリーを作りました。

   

喜んで、笑顔いっぱい飾り付ける子どもたちの姿に、

神様からの大切な贈り物の意味を感じました。 

 

クリスマスは、神様からの救い、イエス・キリストのご誕生をお祝いする日です。

今日の素敵なクリスマスツリーが、より家族の愛を深め、

良いクリスマスを迎えられるよう祈っています。




待降節・アドヴェントキャンドル


12月4日(月)

今日は、宗教の時間。

各学年でお御堂に上がって、神様のお話を聞きます。

今日は、昨日から始まった『待降節』のお話でした。

アドベントキャンドルに灯を灯しながら、

聖歌を一緒に歌いました。

 

 

 

いよいよクリスマス。

イエス様のご誕生をみんなでお祝いするために

きれいな心、思いやりの心を持って過ごしていきましょう。

 




お花の教室(年長児)


11月24日(金)

年長ゆり組さんのお花の教室がありました。

今日のお花は

・スプレー菊  ・スターチス  ・ミニアスター

・ルスカス  ・カーネーション

 

お花を切ったり、オアシスにさしたりする作業も、

随分手慣れてきました。

真剣に自分のお花に向き合う子どもたちの姿は、

本当に素敵です。

 

 

今日も個性あふれる作品が出来上がりました!

お家で飾るのが楽しみですね。

 

 




マラソン大会


12月1日(金)

常盤公園スポーツ広場でマラソン大会をしました。

毎日園庭を走って、長い距離を走る練習をしてきた子どもたち。

とても寒い1日となりましたが、練習の成果を十分に発揮し、

各学年、どの子も一生懸命走り切りました。

お家の方の応援も嬉しかったですね。

苦しくなったときは、上を向いて!!

そんなアドバイスをしっかり守ってくれた年長さんの姿にも

感動しました。

みんな、本当によく頑張りました!

 

 

 

 




勤労感謝の施設見学


11月21日(火)

11/23(木)は、勤労感謝の日です。

幼稚園でも、年長さんは『宇部中央消防署』へ、

年中・年少さんは『パン・ペルジュ』へ、訪問させて頂きました。

 

消防署では、たくさんの消防士さん、救命救急士さんが

子どもたちを迎えて下さり、各消防車の役割を丁寧に教えて下さいました。

救急車のストレッチャーは、思っていたより振動がなく、

「1.2.3!」と声を掛け合う姿や、機敏な行動力に、

これは怪我をした方への優しさを感じるなぁと感動しました。

 

消火訓練の様子や、はしご車のはしごが1番高く伸びきる様子も

間近で見せて頂き、子どもたちは大興奮しながらも

「がんばってー!!」「気をつけてくださーい!!」

と温かい言葉を大きな声で届けていました。

 

 

パン屋さんには、初めての訪問でした。

とってもいい香りと、笑顔いっぱいの店員さんがお出迎え。

美味しそうなパンが目の前に並ぶ様子に、子どもたちは大喜びでした。

食べてみたい気持ちをなんとか落ち着かせながら、

パンの焼き方や、限定品の中身をしっかり聞いて、

お仕事の様子を学んでいました。

 

 

どんなお仕事にも、それぞれの思いがあります。

命を守るお仕事、美味しいものを作るお仕事、先生たちのように

みんなと一緒に過ごすお仕事、車の運転、道路やビルの工事。

郵便も、パソコンのお仕事も、いろんなお仕事がたくさんあるけど、

どのお仕事も私たちの生活を支えてくれる大切なお仕事です。

 

子どもたちがどんなことに興味をもち、どんなお仕事を頑張るのか、

今から楽しみですね。

 

子どもたちと感謝の心をもって、勤労感謝の日を迎え、

たくさんの人に『ありがとう』と伝えたいと思います。

 

 




七五三のお祝


11月15日(水)

カトリック宇部教会で、七五三のお祝をしました。

子どもたちが健康に、元気一杯成長してくれることは、

あたり前のことではありません。

七五三のお祝を通して、あらためてそのことに感謝する1日でした。

 

中村先生と原田先生からは、

『みんなおなじじゃつまらない』

という絵本の読み聞かせをプレゼントしていただきました。

優しい声ときれいなパイプオルガンの音色が、心に響きました。

 

神父様から祝福もしていただき、保護者の方々と共に

子どもたちの成長に心から感謝することが出来ました。

 

 

子どもたちは、共同祈願の中で

『優しい心で大きくなれますように。』(年少・たんぽぽ組)

『全世界の人々が、仲良く笑顔いっぱいで過ごせますように』(年中・さくら組)

『微笑みを忘れずに大きくなれますように』(年長・ゆり組)

とお祈りしました。

 

千歳飴の千歳を心に思いながら、子どもたちが優しい心で伸び伸びと、

健やかに成長してくれることを祈っています。

 

 




秋吉台自然散策(年長児)


11月11日(土)

いつもより早く幼稚園に登園したゆり組さん!

今日は1日『秋吉台自然散策』にお出掛けです。

 

9:30『秋吉台カルスト展望台』に到着!!

山の天気は変わりやすいと言われますが、時折明るい空が広がり、

期待しながら降車しましたが、あいにくの雨雲空。

今にも降りそうだなぁと思ったら、やっぱり雨が降り出しました。

でも、子どもたちは雨に大喜び。お店の軒下で“雨宿り”を経験しました。

雨と太陽が手を繋いで『虹』も見えたし、

雲の間から『天使の階段/神様の通り道』を見る事も出来ました。

大自然の中で、神様からの美しい贈り物に出会た瞬間の子どもたちの笑顔は

本当に天使のように輝いていました。

11:00『秋吉台青少年自然の家』に到着です。

まだ、雲行きが心配だったので、体育館をお借りして

“大理石のキーホルダー作り”をしました。

磨けば磨くほどきれいになる大理石を、小さな手で一生懸命磨き、

世界で一つだけのキーホルダーが出来ました。

昼食時間には、暖かい日差しになり、大自然の中で、

おいしい空気と一緒にお弁当を頂きました。

 

お腹がいっぱいになった子どもたちは、待ってましたとばかりに

大自然のなかへ駆け出しました。

かくれんぼをしたり、追いかけっこをしたり、

秋の草花を見つけて、しおりの図鑑で名前を調べたり、

やまびこも楽しみました!!

自然の家を退所する際には、“オカリナ”の演奏を聴かせていただきました。

大自然の中に響く、美しい澄んだ音は、本当に感動的でした。

秋吉台の最後の散策は『景清洞』

薄暗い洞窟に、少し強張る子どももいましたが、

しっかり自分の足で歩き、冒険を楽しみました!!

 

 

神様、あなたがお創りになった世界に感謝します。

この素晴らしい世界を、いつまでも守り、慈しみ、

感謝の心で過ごしていきます。

 

本当に楽しい1日でしたね!

みんなの心に残る1日になる事を願っています。

またみんなでお出かけしましょうね!!

    




防災教室・避難訓練


11月2日(木)

今日は、防災教室・避難訓練をしました。

ちょうど市役所からも地震の訓練放送がかかり、

子どもたちは、よく放送を聞いて、『火事じゃない!地震だ!』と

しっかり自分たちで机の下に隠れていました。

命を守る行動ができる姿に本当に感動しました。

 

火災発生の放送を聞くと、タオルを取り口元に当て、

素早く整列。

『お・は・し・も』を守って避難することが出来ました。

 

 

さゆり広場には、大きなポンプ車も来てくれていました。

消防士さんが、子どもたちのとりとめのない質問に、

明るく優しく応えて下さって、

とても楽しくポンプ車を見学できました。

 

子どもたちの大切な命を、どんな時でも最優先に

守っていきたいと思います。

   

 




響き合うチェロとオルガン ミニコンサート


10月30日(月)

10月28日(土)29日(日)に

『響き合うチェロとオルガン』が開催されました。

その際の“チェロ演奏者 中村 仁さん” と

“オルガン演奏者 寺岡 恵美さん” 

そして、カトリック宇部教会の皆様が

3園の年長児を招待して下さり、

子どもたちのためにと、ミニコンサートを開いて下さいました。

 

 

組曲≪動物の謝肉祭≫

子どもたちは、どんな動物の曲に聴こえるか

それぞれでイメージしながら生演奏を聴きました。

ライオンやニワトリ、イメージ通りだった子もいれば、

サメやヘビなど、自分のイメージで聴き入った子どももいました。

子どもたちの素直な心は素敵だなぁと感じました。

教会の大聖堂には、本当に美しいパイプオルガンの音と

優しく温かいチェロの音が、素晴らしく響き渡っていました。

“神様への賛美の演奏”

という言葉が、心にしっくりくる感動的な時間でした。

 

最後は、子どもたちの大好きな『さんぽ』を演奏して下さり、

重なり響く子どもたちのハーモニーは、まさに天使の歌声でした。

 

大変貴重な時間を頂いたことに、心から感謝して

これからも音楽を身近に感じながら過ごしていきたいと思います。

 

 

明日はハロウィンですね!

楽しくおいしく、秋のお恵みに感謝を捧げましょう。




さゆりまつり チャリティーバザー


10月28日(土)

さゆりまつり チャリティーバザーを開催しました。

清々しい秋晴れの空の下、子どもたちは

『わたしたちにできること~マザーテレサの祈り』をテーマに

各クラスで取り組んできたことを発表しました。

 

一人一役で、各コーナーのお手伝いもしました。

年長さんの“子ども喫茶”もお陰様で大盛況!!

ニコニコセットをお届けするのはもちろん、

ゴミ捨てや台拭きなどは、積極的に取り組む姿が見られ、

成長を感じました。

 

みんなで楽しく過ごした時間に集まったお金は、

必ず本当に困っている人の救いになります。

 

チャリティーバザーが終っても、

“本当に困っている人、貧しい人”のことを忘れずに

大切に思いながら、ほほえみの中で過ごす事ができますように。

マザーテレサの無償の愛の小さな小さな芽が

今日ここにたくさん生まれたと信じて、

枯れることなく咲き続けるよう努めていきたいと思います。

 

皆様のご協力に、心から感謝いたします。

本当に有難うございました。

 




やきいもチャレンジ!!


10月25日(水)

SAYURI GARDEN で収穫したさつまいもを

焼き芋にしました!

年長さんは、しっかりお手伝いをして、

全園児分の焼き芋を準備しました。

「新聞紙をまくの?水するの?」

と初めて体験する子がほとんどで、良い経験になりました。

 

新聞紙とアルミで包んだお芋に

「おいしくな~れっ!!!」

と言葉のおまじないをかけて火の中へ。

 

「いつできる?すぐできる?」

待ちきれない子どもたちの様子がとても可愛かったです。

 

給食時間に合わせて、ほどよく冷めた焼き芋が到着!!

笑顔いっぱいでお口に頬張っていました。

少しでもお手伝いしているお食事は、

より一層おいしさが増しますね!

 

神様からの沢山のお恵みに

これからも感謝して過ごしましょうね。




English Halloween!


10月23日(月)

今日は、リー先生の英語の時間です!

可愛い仮装で幼稚園に来て下さいました。

日頃のレッスンに加えて、ハロウィンに関する英単語を

楽しく教えて下さいました。

盛り沢山のゲームにも大喜びの子どもたち。

たくさんの笑い声と笑顔に包まれた楽しい時間でした。

リー先生、Thank you so  much!!

 

 




ヴィオラミニコンサート


10月12日(木)

ヴィオラ奏者の民谷加奈子さんが、今年も幼稚園に来て下さいました。

今年は、14:10~のコンサートで、保護者の方やご家族の方も一緒に

演奏を聴くことができました。

 

ヴィオラの音は、ホールいっぱいに響き、

秋の心地良い風と共に、心を穏やかにしてくれました。

 

 

演奏だけでなく、ヴィオラの楽器紹介や弦の秘密など、

子どもたちも私たちも、思わず「わぁ~!」「へぇ~!!」と

ビックリすることも、たくさん教えて下さいました。

 

『どんぐりころころ』や『森のくまさん』の演奏には、

子どもたちが喜んで声をあわせ、笑顔いっぱい楽しそうでした。

 

素敵な演奏時間はあっという間に過ぎてしまい、

最後は子どもたちの大好きな『さんぽ』を一緒に大合唱♬

子どもたちの声に

「歌ってくれてありがとう。とってもうれしかったです。」

と優しく話しかけて下さる民谷さんの笑顔がまた素敵でした。

演奏中に『ヴァイオリン習いたくなったなぁ…』と

微笑んだ子どももいます。

夢や憧れを大切にしてほしいと思いました。

今日の演奏は、子どもたちの心に響き、夢を与え、

そして、私たち大人の慌ただしい時間も穏やかになり、

本当に幸せな時間でした。

 

 

民谷さんは、

11月12日(日)11:00~ 

『ヴィオラとピアノ 子どものためのコンサート』

※赤ちゃんから入場できます♪

同日14:00~

『オペラティック・ヴィオラ』

をヒストリア宇部(旧宇部銀行館)にて開催されます。

詳細パンフレットは、園にもございます。

本当に素敵な演奏です。

ぜひ、ご家族やお友達と心温まる時間をお過ごしください。

 

 




秋の空と安全運転


10月10日(火)

秋の空に浮かぶ雲の様子に興味津々の子どもたち。

今日は、バスの中で

『見て!恐竜に追いかけられているうさぎみたい!』

と、とても可愛らしい発見を教えてくれました。

思わず、子どもたちの様子に引き込まれそうになりますが、

そこは運転手さんと気を引き締めて、

楽しくお話しながらも、

車内でのルールやマナーはしっかり伝え、

安心安全第一でご家庭に送りたいと思いました。

 

 

当園は4月に、宇部警察署安全管理者協議会より

『令和5年度安全管理者モデル事業所』

に指定されています。

秋の交通安全運動も終わりましたが、

より一層安全運転に尽力し、

職員一同、心を合わせて子どもたちの安全を

見守ってまいりたいと思います。

 

 

 

 




お芋ほり


10月5日(木)

急に朝晩が冷え込むようになった今日この頃。

ようやく秋らしい風を感じる事が出来るようになりましたね。

今日は、さゆり広場の"GARDEN SAYURI"で

お芋ほりをしました!

 

お芋の家族を見つけると、大喜びで土を掘る子どもたち。

上手にお芋家族を引っ張り上げていました!!

たくさん収穫できましたよ!!

 

少しお日様の光を浴びて、あま~くなってもらいましょう!

 




Happy Angel ミニミニ運動会


10月5日(木)Happy Angel ~天使の集い~ 

たくさんのご参加ありがとうございました!

笑顔いっぱいの、とっても楽しい時間になりました。

10月21日(土)『ようちえんであそぼう』では

内容を変えて、ミニミニ運動会を開催します。

またみんなで楽しい時間を過ごしましょう!!

 




守護の天使のお祝


10月4日(水)

幼稚園のホールに集まって“守護の天使のお祝”をしました。

守護の天使とは、一人に一人、

必ずそばで見守り導いて下さる天使のこと。

今日は、守護の天使や3人の大天使について

お話を聞きました。

優しい色のイラストからも、天使の優しさが伝わりました。

 

 

神父様も来て下さって、神父様の人生の中で“天使に教えてもらったこと”

をたくさんお話して下さいました。

祝福を受け、子どもたちは神様の愛を感じたことと思います。

 

最後には、守護の天使のバッチをつけてもらい、

お部屋で、もう一度天使のことを思いながら、

心を込めて冊子の色塗りをしました。

 

寂しい時も一人じゃないよ。天使がそばにいるよ。

どうか忘れずに大きくなってほしいと思います。

 




さゆり運動会


9月30日(土)

さゆり運動会がありました。

コロナで学年別開催が続いていましたが、

ようやく全園児での運動会です!

まだ厳しい暑さの中ではありましたが、『えがおいっぱい☆きんメダル』

のスローガンのもと、本当に可愛い笑顔に溢れた運動会になりました。

 

年少 たんぽぽ組さん / 年中 さくら組さん

✿お遊戯「Mela!」

元気一杯の音楽に合わせて、伸び伸び踊りました!

✿かけっこ

ゴールを目指して、笑顔いっぱい走り抜けました!

 

年長 ゆり組

✿お遊戯『舞え!鼓舞太鼓!』

力強い舞いでした!!本当にとってもかっこよかったです。

✿『Let’s Try!』『2色リレー』

ハードル跳びやネットくぐり、そしてサッカーキック!!色んな事にチャレンジしました。

一人一人の勝負強さと、2人で力を合わせたゴール。すごく素敵でした。

2色リレーは、各チームの心が一つになった真剣勝負。

勝利を目指す一生懸命な顔と友達を応援する大きな声が素晴らしかったです。

 

全園児

✿『玉入れ チェッコリ♪』

赤チームも白チームも、みんながしっかり笛の合図を守って、楽しく踊りながら

玉入れを頑張りました。お片付け勝負まで、しっかり盛り上がりました!!

 

残暑の厳しい中、子どもたちは本当に笑顔いっぱい頑張りました。

会場の皆様の温かい応援も、子どもたちの頑張る力を大きくしてくれました。

本当にありがとうございました。

 

神様にも心から感謝して、今日が子どもたちの大切な思い出として

心に残るように祈っています。

 

 

 




秋の交通安全運動 出発式


9月21日(木)

今日から始まった秋の交通安全運動の出発式に

年長ゆり組さんが参加させていただきました。

交通安全のメッセージを読み、自分たちが守るルールを誓ったり、

交通事故防止を元気一杯呼びかけました。

 

NHKさんの交通安全ソング「ててて!とまって!」にあわせて

踊ったダンスは、子どもたちみんな、とってもお気に入り!

ときどき歌を口ずさみながら、笑顔いっぱい披露しました。

 

 

警察音楽隊の方の素敵な演奏も、子どもたちの大好きな曲が続き、

手拍子をしたり、歌ったり、元気に出発式を盛り上げてくれました。

 

 

白バイのパフォーマンスには、「おぉ~!!」「がんばって~!!」

と、楽しみながらもしっかり応援の言葉をかける姿がありました。

   

 

宇部警察署の皆様、交通安全対策協議会の皆様、

そして、たくさんの地域ボランティアの皆様の支えの中で

子どもたちの命と安全が守られています。

 

そのことに改めて感謝するとともに、

今日の参加で終わりではなく、これからも日々の生活や保育の中で、

子どもたちと交通安全に楽しく触れながら、

命を守る大切さと感謝の心を育んでいきたいと思います。




2学期始業式


8月28日(月)

まだまだ厳しい暑さの8月ですが、

今年度は今日から2学期がスタートしました。

 

元気一杯夏を楽しみ、真っ黒になった子どもたち、

思い出話がつきない、笑顔いっぱいの子どもたち。

少し会わない間にずいぶん大きくなったなぁと感じました。

 

みんなで元気に2学期を迎えられたことに感謝し、

カトリック宇部教会で神様にご挨拶。

神父様から祝福も受けました。

 

行事が盛り沢山の楽しい2学期!!

楽しい思い出でいっぱいになりますように!!

 

  




平和の集い


8月4日(金)

暑い暑い夏休みですね。

今日は、広島・長崎の「原爆の日」に合わせて、

平和の集いをしました。

 

 

戦争の悲惨さや、命の大切さを子どもたちに伝え、

子どもたちと一緒に平和について考えました。

 

 

年長さんがしっかりリードして、自分たちの思いを発表し、

まずはみんなで仲良くすること、

ありがとうやごめんなさいの言葉を大事にすること、

など、戦争にならないための1番大切な心を感じることができました。

 

今もなお、世界中では戦争で苦しんでいる人々がいます。

どうか、1日も早く、子どもたちのように1番大切な心に気付き、

どんな人でも笑顔で過ごせる平和な時間が訪れることを

心からお祈りしています。

 

 

 




夏の夕べ


7月21日(金)

終業式が終って、1度降園した子どもたちが

素敵な浴衣や甚平に着替えて、もう一度幼稚園に来てくれました。

本当は8日(土)に予定していた『夏の夕べ』

待ちに待った子どもたちの最高の笑顔と一緒にスタートです!!

 

     

楽しい時間は、あっとゆう間です。

みんなの明るい笑顔と元気な声が幼稚園いっぱいに響いて、

先生たちもとっても嬉しかったです。

保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

未就園児の皆さん、そして卒園児の皆さん、

たくさん遊びに来てくれてありがとう!!

本当に素敵な1日になりました。皆様、良い夏をお過ごしください!

 




1学期終業式


7月21日(金)

今日は終業式。みんなで教会に行きました。

きれいなパイプオルガンの音色といっしょに

『ヨナとおおきなさかな』というお話を聴きました。

神様の優しさとお祈りの大切さが伝わる心温まるお話でした。

 

片柳神父様は、イエス様が十字架にかけられた時のお話を通して

『かみさま、ありがとう』と祈る事や

聖水の意味を教えて下さいました。

 

いよいよ明日からは夏休みです。

どうか、子どもたちが家族の愛に包まれて、

良い夏を過ごせますように。

 

世界中で頻繁に起きている異常気象や

悲しい事件や事故によって

苦しみや悲しみの中にいる人たちにも

神様からの救いがありますように。

 

 




交通安全教室


7月12日(水)

交通安全教室がありました。

   

 

大人も子どもも、だれでも持っているけど、

スーパーやおもちゃ屋さんに行っても、

どこのお店でお金を絶対に買えないもの。

みんな1つだけしか持っていなくて、

絶対になくしてはいけないもの。

『命』を守るためのお話を一生懸命聞きました。

  

 

そして、信号のきまりや、横断歩道の渡り方を

しっかり覚えました。

  

 

もうすぐ夏休みです。

家族でのお出かけも多くなると思いますが、

チャイルドシート・シートベルトの着用をしっかり守り、

大人も子どもたちに負けない正しい生活を心掛けましょう。

 

 




七夕飾り


梅雨の晴れ間。空も高く、夏をすぐそこに感じます。

 

今日は、子どもたちと大きな笹に七夕飾りや

短冊をくくりました。

  

年長さんがリードしながら、

『わたしもやる!』『長いのがいい!』

『できませ~ん・・・』  

   

 

子どもたちの生き生きした会話と一緒に

とっても綺麗な笹飾りに仕上がりました。

 

 

明日は 7月7日 七夕です。

七夕のお願い事は“上達したいこと”を願うと良いとか。

子どもたちは、ひとりひとり、

上手になりたいこと・がんばりたいこと

を一生懸命考えてお願いしていました。

 

子どもたちの願いも、皆様の願いも、

どうか高い高い空の上に届き、叶いますように・・・




お花の教室②


6月21日(水)

年長児のお花の教室がありました。

 

『前のお花、もう枯れちゃったの・・・

 もうないんだけど・・・』

 

と心配しているかわいい子どもたち。

今日はまた新しいお花を生けるよ、と教えてあげると

とっても優しく微笑んでくれました。

 

今日のお花は

レザーファン・スプレーカーネーション(2色)

オンシジューム・スターチス

 

 

先生に切り方を教えてもらいながら、慎重に、

でも斬新に!!

とっても楽しんでお花を生けていました。

 

 

同じお花ですが、

“みんなちがってみんないい”

いつも一人一人の感性が見事な最高の仕上がりです。

 




保育参観日②


6月16日(金)

大好きなおうちの人と過ごせる参観日。

今日は、みんなでホールに集まって、お祈りをしたり、

ふれあい遊びをして過ごしました。

おうちの人のお膝バスに乗ったり、

子どもが運転手のなかよしバスに変身したり、

音楽に合わせてたくさん身体を動かしました!

 

 

そして、昔懐かしい・・・紙鉄砲や紙飛行に挑戦!!

初めて折る親子もたくさんいて、

どうやったら大きな音になるの?

遠くまで飛ぶ飛行機にして!!

など、親子で夢中になる姿がとても微笑ましかったです。

 

紙飛行機大会では、悔しさのあまり涙が出る子もいて、

真剣な子どもたちに成長を感じました。

 

 

楽しい時間は、あっとゆう間です。

あとでまたすぐに会えるけど・・・

『またね。あとでね。』はやっぱり寂しいものです。

 

おうちでも、今日の思い出話に花を咲かせたり、

子どもたちからのプレゼントをしっかり使っていただいて、

より一層温かい家族の愛が大きくなることを

祈っています。




片柳神父様のお話


6月6日(火)

カトリック宇部教会の片柳神父様が、幼稚園に来て下さいました。

今日は、神父様とマザーテレサが一緒に過ごした頃の

写真を見せていただきながら、インドの生活や環境も学びました。

 

 

片柳神父様の優しい笑顔の中で、絵本やお話の中でしか

出会う事の出来ないマザーテレサが、とても身近に感じられました。

もしかすると・・・

片柳神父様と一緒に、園に遊びに来て下さっていたかもしれませんね。

 

 

マザーテレサは、偉人として、全世界でたくさんの人に

今もなお愛されています。

 

これからも、マザーテレサの言葉にたくさん出会い、

マザーテレサの生き方をしっかり学んで、

本当に困っている人を助けていける、強くて優しい心を

大きくしていきたいと思います。




マリア様のお祝


5月30日(火)

カトリック宇部教会でマリア様のお祝をしました。

 

大聖堂にきれいなパイプオルガンの音色が響き、

年長児が運ぶお神輿のマリア様の表情が一段と優しく感じました。

 

マリア様は、イエス・キリストを生み、育てられた方です。

幼いイエスを大切に育てられたように、マリア様がいつも

子どもたちを、そして私たちを見守り、助けてくださいます。

 

私たちはどんな時でもマリア様のように

心のやさしい人でありたいと思います。

 

皆様も、どうぞマリア様の優しさを感じながら、

子どもたちと共に祈り、神様のお望みどおりになるよう

歩んでいきましょう。

 




親子遠足


5月26日(金)

今日は、待ちに待った親子遠足!!

『新光産業きらら浜自然観察公園』に行きました。

 

少し肌寒い朝でしたが、屋外観察に出かける頃には、

心地良い日差しのお恵みをいただき、

自然の美しさと心地良さをより感じる事ができました。

 

館内に展示してある生き物を親子で覗き込みながら観察したり、

望遠鏡で一生懸命鳥を探したり、草原で虫を見つけて大騒ぎしたり、

子どもたちの元気な声と明るい笑顔でいっぱいの1日でした。

 

 

 

コロナ禍で、なかなか保護者同士の関わりも難しかった数年ですが、

お互いの子どもたちの様子を微笑ましくみながら、

情報交換や世間話に華を咲かせる保護者の方も多く、

コミュニケーションの大切さや有難さを改めて感じました。

 

 

海風を感じながら、青空の下でみんなで食べたお弁当も、

皆様にとって素敵な思い出の1ページとなりますように。

 

 




お花の教室(年長児)


5月19日(金)

お花の教室がありました。

ほとんどの子どもたちが、初めてのフラワーアレンジメントです。

 

紙は上手に切れるようになっている子どもたちですが

お花の切り方は悪戦苦闘。

『このぐら~い?』『茎がかたい!切れない~!!』

と笑顔で苦戦しながら、それでも真剣に飾っていきます。

 

 

迷いなく、子どもらしい直感で、素晴らしい作品ばかりです。

 

楽しい時間はあっという間。

『またやりたい!!』と、終わってすぐに次回に意欲をみせる

子どもたちでした。




そら豆くんのベット


5月18日(木)

先週のグリーンピースに続き、お次は『そらまめ』のおでましです。

 

『また豆?!』『グリーンピース?』

『え?違うよ。ちがう。』『わかった!!』

会話は盛り上がれど、正解の『そらまめ』がなかなか出てきません。

わかっているのに!といったあるある時間でした。

 

そら豆とわかってからは、ふわふわベットをすぐにイメージして、

ドキドキしながら皮むきのスタートです。

 

  

『あれ?少ない!!』と、前回のグリーンピースとの

形の違い、感触の違い、数の違い・・・

色んな発見を楽しんでいました。

 

 

空に向かって大きくなるから『そらまめ』

子どもたちもたくさんの経験の中で

ぐんぐん成長してほしいと思います。

 

 




グリーンピースの皮むき


5月11日(木)

園庭で元気いっぱい遊んでいた子どもたちですが、

何やら先生が持っている大きなかごが気になる様子・・・

 

『なに?これなに?』『なにするの?』

いつのまにか子どもたちがかごの中を覗き込んでいます。 

『わかった!!お豆でしょう?!』『あけるの?!』

先生がお手伝いをお願いするのを待たず、子どもたちは

『やりたい!』『てつだう!!』と大はしゃぎです。

 

 

グリーンピースの皮剥きは初めての子も多く、

『あかないんだけど・・・』と苦戦する子、

『わあ!いっぱい!みて!』と数に興味を示す子、

いろんな会話が飛び交いました。

たくさんあったグリーンピース皮むきは、

あっとゆう間に終わりました。

無中になるって素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

 




保育参観日①


5月12日(金)

日曜日は、母の日ですね。幼稚園でも、参観日を通して

子どもたちの成長と、感謝の心をプレゼントしました。

 

年少 たんぽぽ組 『新聞紙であそぼう』

大好きなおうちの人と過ごす時間の笑顔は、初めて見る表情ばかり!

一緒に過ごせて楽しい気持ちが、とっても伝わりました。

最近は、新聞紙がおうちにない方もいらっしゃると思いますが、

たった1枚の大きな紙が、親子でのふれあい遊びに発展します。

ぜひおうちでも、チャレンジしてみて下さい!

 

 

年中 さくら組 『似顔絵ごっこ』

毎日一緒に過ごしていて、よく見ている子どもの顔も

いざ描くとなると、思わず笑ってしまうぐらい難しいものですね。

子どもは迷いなく、すいすいクレパスが動きます。

『できた!!』と笑顔いっぱいの子どもたち。

しっかり保護者の方の特徴を描き、よく似ています!

お互いの顔をじっくり見る、あるようでない素敵な時間でした。

 

 

年長 ゆり組『ありがとうパーティー』

子どもたちが企画した『ありがとうパーティー』。

サラダ・からあげ・サンドイッチ・ポップコーン

デザートケーキ!もちろん、飲み物も準備しました。

壁面には“マクド・ゆりド”の限定ハッピーセット!!

お部屋に入るだけでもワクワクしました。

ビュッフェスタイルでお皿に盛り、会話を楽しみ、

本当にパーティーをしたように散らかりました!!

子どもたちのアイディアは素晴らしいです。

 

 

『ありがとう』の心をいつも大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 




子どもの日のお祝


5月2日(火)

早いもので新年度が始まって1カ月がたとうとしています。

清々しい青空を優雅にこいのぼりが泳いでいます。

ゴールデンウィークを前に、幼稚園でも子どもの日のお祝を

しました。

 

 

りっぱな5月人形を見ながら、兜や鎧、弓矢や刀、

知っていることを口々に声にする子どもたち。

よく知っているな~と感心しながら、

こいのぼりや節句の意味をお話しました。

こいのぼりの歌を歌ったり、各クラスで制作したこいのぼりを持って、

集合写真も撮りました。

 

どんな流れにも向かっていける力強いこいのぼりのように、

子どもたちが健やかに成長していけることを祈っています。




令和5年度 始園式・入園式


4月8日(土)

進級・入園した子どもたちが、少し緊張した表情でしたが、

笑顔いっぱい登園してくれました。

先生たちも、みんなに会えたことがとっても嬉しくて、

張り切ってお迎えしましたよ。

 

ステージでは、色んな動物に変身した先生たちが、

4月からの体操『どうぶつたいそう』をプレゼント!!

うさぎさん・ぞうさん・へびさん・あひるさん・ごりらさん

どの動物さんも元気いっぱい体操しました。

 

 

今度は、みんなで踊ってみましょう!!

子どもたちも保護者の方もとっても上手でビックリしました!

 

 

神様からのたくさんのお恵みに感謝して、

すてきな1年を過ごしましょうね。

 




  

PAGE TOP

宇部さゆり幼稚園